理系夫婦Y子とMの昭和から令和まで

都内で働く薬剤師Y子と、パソコン・DIY・生物などに詳しい理系の夫M。昭和30年代から今日までの実体験に最新の情報を加え、多くの方々、特に子育て・孫育て世代の皆様のお役に立つことを願いつつ発信する夫婦(めおと)ブログです。

こんな時こそ笑顔で。スクワットとラジオ体操

薬剤師Y子です。

新型コロナウイルスに関する新しい情報をパソコンやスマホで読んでいると、思っていたより長い時間を費やしてしまうことが多く、個人的に楽しみにしていた「不要不急の集まり」が中止になって外出する回数が減るのと相まって「眼精疲労+運動不足」を招きがちです。

 

仕事がら「病気に関する情報」は見逃したくないので、今の状況下でパソコンやスマホの画面を見る時間が以前より長くなることは避けられませんが、自分の健康を損なわないようにする、少し損なわれていると感じたら直ちに対策を考える、というのも大事。

 

そこで私は今、友人や知人の間でも静かなブームになっている「どこでもスクワット」を必ず毎日1回は実践しています。

 f:id:Yakuzaishi-Y-co:20200308122826j:plain

自宅の電子レンジで何かを温めている間、エレベーターの中で一人になった時、トイレで用を足して水を流し「このまま個室から出て行って良い」と判断できるまで便器の中を見ている間。

そういう「寸暇」を惜しんで、自分が今いる場所で出来る筋肉体操、特にスクワットを目を閉じた状態で、あるいは頻繁な瞬きをしながら実践するのが、今の私の「マイブーム」です。

kotobank.jp

 

スクワットは「ごく浅め」にすれば、エレベーターの防犯カメラにバッチリ撮られていたとしても、別に恥ずかしくはありません。 

下の動画で基本を押さえ、よろしければ皆様も今日から、どうぞ。

[みんなで筋肉体操]スクワット~強じんな足腰をつくる~NHK

https://www.youtube.com/watch?v=PyJOEt2nsGQ

 

スクワットには「自分が立っている、そのスペースだけで実践できる」という利点がありますが、私は「腕の可動域を常に最大に保っておきたい」とも感じているので、「朝、出勤の準備が出来てから、ドアの外に出て鍵をかけるべき時刻まで5分ぐらい余裕がある」と思ったら、準備を整えた上でラジオ体操をします。

こちらは私の場合「毎日は無理で、週に1回できれば上出来」です。

 

NHKラジオ体操 第1

https://www.youtube.com/watch?v=LuiDj3wa0UA

 

NHKラジオ体操 第2

https://www.youtube.com/watch?v=5bTmEw7kC9U

 

スクワットもラジオ体操も、笑顔で。

「今ここで、こんなことしてる自分」を面白がりながら、次に何が来るか分からない「未来」に向かって、自由に考え、自分の歩幅で進みましょう!

studyhacker.net