理系夫婦Y子とMの昭和から令和まで

都内で働く薬剤師Y子と、パソコン・DIY・生物などに詳しい理系の夫M。昭和30年代から今日までの実体験に最新の情報を加え、多くの方々、特に子育て・孫育て世代の皆様のお役に立つことを願いつつ発信する夫婦(めおと)ブログです。

孫と公園。その9 大横川親水公園

薬剤師Y子です。

前回の私の記事は、60代の祖父母(夫Mと私)と4歳の孫娘で城南島海浜公園つばさ浜に行った話でした。

www.yakuzaishi-y-co.work

その晩、4歳児は私たちのところに泊まり、翌日は3人で、スカイツリーが大きく見える大横川親水公園などで遊びました。

 

大横川親水公園

下記の公式サイトにある地図を見ると一目瞭然ですが、この親水公園は細長く、私は15年ぐらい前から「好きな公園」の1つとして機会あるごとに中を歩いているのに、まだ端から端まで行ってみたことは一度もありません。

大横川親水公園(吾妻橋三丁目、業平一丁目、東駒形四丁目、横川一丁目、本所四丁目、太平一丁目、石原四丁目、錦糸一丁目、亀沢四丁目、江東橋一丁目、緑四丁目) 墨田区公式ウェブサイト 

f:id:Yakuzaishi-Y-co:20200927104239j:plain

今回、この下のサイトの、クリックする前から見えている4枚の写真のうち左下に写っている「砂場の中にある赤い小さな滑り台」を孫娘が気に入り、ほかに利用者がいなかったこともあって滑り台の一部をカウンターに見立てた「お寿司屋さんごっこ」が急に始まって延々と続いたので、「この機会に大横川親水公園を隅から隅まで歩き回りたい。そして出来れば私の太腿周辺にある過剰な備蓄皮下脂肪を減らしたい」という祖母の夢は簡単に打ち砕かれてしまいました。

1000enpark.com

お寿司屋さんのお客さん役は、拘束時間が長いのに運動量は少なかったです。「お客さん、何にしますか?」と聞かれ「フナ寿司」を注文しても、「お待たせしました~」と孫が出してくるのは昨日つばさ浜で見た「フナムシ」ですし。まあ、いずれにしても寿司の原材料は砂場の砂で、お金は周辺の樹木に由来する落ち葉なのですが。

 

でも、無料で何時間でも滞在できる公園の一部分しか知らないということは、今後に楽しみを残しているということでもあります。この公園内には売店がないけれど、トイレと水道はあり、「街」との間の出入り口が多く、座って飲食できるベンチも多数あります。植物も鳥も多めです。

こちらのサイトで、多くの方が書き込んだ口コミを見ることができます。

www.tripadvisor.jp

孫は存分に楽しんでいたけれど、祖母Y子が「遊び足りない。ここに留まっていないで全体を見たい」と感じた大横川親水公園。公式サイトによれば桜の木が82本もあるそうです。 近いうちに、吾妻橋3丁目から緑4丁目まで縦断してみたいと思っています。