理系夫婦Y子とMの昭和から令和まで

都内で働く薬剤師Y子と、パソコン・DIY・生物などに詳しい理系の夫M。昭和30年代から今日までの実体験に最新の情報を加え、多くの方々、特に子育て・孫育て世代の皆様のお役に立つことを願いつつ発信する夫婦(めおと)ブログです。

見守りカメラ ますますカンタン化 → Windowsでも使える!?

Mです。
 いつものソースネクストさんから、ネットカメラのお知らせが来た。
 今回のおすすめモノはどんなのかなぁ?とクリックしてみると、見守り用ネットカメラの進化版についてのお知らせだった。価格が安くなっているのに画像精度は明らかに上がっていて、「進化している」という実感がある。5G通信が普及していく中で、画質を上げて競争が激化しているのだと感じた。
下記がその紹介製品。
https://www.sourcenext.com/cp/h/2106/c_0000055110/?i=mail_ye&utm_source=sn&utm_medium=email&argument=HGtSAqRz&dmai=a5b8fa60913580

  f:id:otto-M:20210629222744p:plain

 暗視対応もきちんとしていて、夜間対応力もアップしているようだ。
 以前、同じようなネットカメラや、野生動物のフィールド研究にも使えるカメラについて書いたことがある。

www.yakuzaishi-y-co.work

www.yakuzaishi-y-co.work

 視界に動くモノがあったらスイッチオンする機能など、今回のお知らせモノと共通する部分も多く、多機能の度合いはさほど変化していない。ただ、画像精度だけは明らかに向上している。値段はむしろ安くなっているので、ネット環境の進化に応じて廉価多売を狙っているのだろう。

 この類のネットカメラに興味があったのは、一人暮らしをしている母親の安否確認ツールにどうかと思ったからだった。ただ、基本がスマホへのアプリダウンロードが条件になるため、ガラケーユーザーのMは対応できず断念した。PCを介して通信設定することも可能なのだが、操作アプリがスマホ用プログラムなので同じようには使いこなせなかった。その都度ネットを介してPCからカメラ映像をダウンロードしてくるだけでは、リアルタイムに使いこなせているとは、とても言えない。やはり、自分がスマホユーザーに変身するまでは難しいなと思っていたのである。

 そんな折、マイクロソフトさんがつい最近、Win10の後継OSとしてWin11を出すと発表した。Win10登場の際、Win10を提供するOSの最終形態と考え、以後はバージョンアップでネット環境の変化とともに進化させていく、というようなことを聞かされた記憶があるが、あっさりと、別名称のOSを表明してきた。ちょっと意外だったが、その特性を見てなるほどと思った。どうやら、マイクロソフトさんはPC用OSをスマホ対応化する方向に舵を切ったようだ。つまり、Win10をPC用OSの最終基本形にすると言っていたのもウソではなく、Win11というOSは、Win10の中でAndroid OSが自由に動き回れるようにします、と門戸開放した姿だ。つまり、仲良しの従兄弟のような関係だと思う。

 門戸開放というと、Windows側が上の立場のように聞こえるが、実際のところはむしろその逆で、スマホの世界にWindowsで入り込んでいくことができないので、どうぞ場所を提供しますからオープンマーケットをご自由に開いて、とスマホアプリの側に乗り入れを求めた形だと理解した。要は、スマホ繁栄の世の中で敵対していても始まらないから、スマホの世界をPCの世界に呼び込む、という考え方だ。AmazonGoogleに、Windowsの世界にようこそ、どうぞご自由に、ということだ。

 実際、マイクロソフトの最新版ブラウザとして知られているEdgeは、その中枢がGoogle Chromeをベースにしているように、以前のように牙城を維持するのではなく、並行企業と手を組んで「いいとこ採り」をしていこうという流れが、マイクロソフトさんの中で進んでいると言うことだ。

 PCとスマホの世界を最初から融合させて進化させてきたMacは、自身ですべてをまとめ上げて来た。一方、マイクロソフトさんはOSで世界を牛耳る戦略をとっていたために、スマホの世界と共同歩調がとれなかった。今になって、その溝を埋めないと未来がない、と方向転換を決断した、ということかも知れない。そういう見方をすると、Macという存在は、やはり、さすがだなと思う。
 
 ということで、PCオタクのMにとって、Win11という奴は、スマホの世界をPCの世界でも自由にいじり回せる手段を与えてくれる事になる! 大転換である。

 リリースは年末ということになっているが、既にWin10からの移行方法をアナウンスするなど、周知活動が始まっている。


 MはWin10マシンを合わせて6台持っているから、そのうち1台を試しにWin11化し、今回ソースネクストさんが紹介してくれた類のスマホ用ネットカメラをWin11のなかでスマホのようにして利用してみるのも手だろう、と思ったのである。


 母親の家には既にWiFiステーションを設置してあるので、やる気になればいつでもネットカメラを設置できる状態だ。監視されている、ということを気づかせないでおかないと絶対に嫌がられるだろうから、どんな風に設置するか工夫してみよう、と考えている。