Mです。 今朝、隅田川を国道14号で両国から浅草橋側にチャリで渡った。行き先は、浅草橋駅近くだったので、川の少し上流側になる。迷わず、両国橋東詰に近い信号を北に渡り、国道の北側歩道を走った。 橋のたもとにある見慣れた球体を過ぎ、上り坂になった…
Mです。 時代小説が好きで、現代作家さんたちの手になる物をむさぼり読んでいる。中国時代物も好きで、これもまた、現代作家さんたちの小説専門。古典を読めるほどの素養が無いので仕方が無い。 そんな時代小説に、時折、「槐」という文字が現れる。 鬼の木…
Mです。 昨年の10月、観察していた枝が元から切り取られてしまい、観察が頓挫してガッカリしていたら、いくつもの切断部付近から新しい芽吹きを見て大喜びした。 その後も経過を観察していたのだが、寒い季節に入ってしまい、10月半ばの姿からなかなか変化が…
Mです。 Y子と中高生の頃の話をしていた中で、イチゴシロップが出てきた。今では明治屋さんなどが500ml程度のボトルで供給している、かき氷にかける赤いヤツ。 Y子の最新ブログ内容にそぐわない、虫歯になる食い物である(Y子のツッコミ:この赤い液体だけ…
薬剤師Y子です。 今日は久しぶりに「歯を守る」ことに関して書きたいと思います。 このブログで私が初めて歯について書いた記事は、こちら。↓ www.yakuzaishi-y-co.work 2度目に書いた記事は、こちら。↓ www.yakuzaishi-y-co.work 3度目の今回、私が歯に…
Mです。 マッチといっても、最近ちょっと話題にのぼっていた近藤真彦クンではない。近頃ほとんど見かけなくなってしまった、点火ツールのマッチ棒のこと。 先週半ば、打ち合わせで錦糸町付近に出向いた。 JR錦糸町駅南口を出て、京葉道路を両国方面に歩いた…
Mです。 好き嫌いもあるだろうけれど、ずぅ~~っとAccess、Excelを使い続けてきている者にとって、Microsoft Officeは、捨てられない存在になっている。 Officeがバージョンを変えるたびに、他メーカーが、基本的な互換性のある類似ソフトを格安提供して来…
Mです。 以前から気になっていたのだけれど、これまで調べずにいた地名の不思議を、昼休みにググってみた。岩手県と青森県の境界領域にあるはずの「四戸(しのへ)」についてだ。 我が家のリビングの壁に、Biccameraさんが毎年タダで分けてくれるカレンダー…
Mです。 ゲタ占い、信じます? ↑ 足袋やネットさんから拝借 画像関連、音声関連のアプリケーションを何度か購入したことのあるサイトから、「宝くじ当選番号予想ソフト」なるモノを勧めるお知らせが来た。 以下が、その文面だ。 ◆ < どんなソフト > 「ロト…
薬剤師Y子です。 コロナ禍の冬、孫2人(4才と1才)、息子(孫たちの父)、夫M、私、の計5名で、朝から林試の森公園に行きました。息子一家は何度も行っている公園ですが、私が行くのは初めてです。 1000enpark.com 林試の森公園は、上記「1000円もって公園…
Mです。 岩手大学宮崎教授らのグループが、ついに、「猫にマタタビ」の本質を解明したという報道が飛んだ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012825001000.html https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-01-21 ネペタラクトール(Nep…
Mです。 前回、バッテリーダウンの顛末を記した。 寒さでダウンしたバッテリーと載せ替えた新品は、事前のフル充電で、その後快調に機能してくれている。ダウンした物に比べて総電気容量が1割ほど低いのだが、放出電流量は十分。マイナス近い屋外で駐車して…
Mです。 先週末9日からの寒波襲来で、日本海側の皆さんは、最近にない大雪で難渋されている。寒いとはいえ、雪のない関東人は、想像できる気がするものの、ほんとうの大変さがわからない。 若い頃、札幌に住んでいたことがあって、当時の冬はなかなかの経験…
Mです。 長いこと付き合ってもらっていたNEC Lavie がついに起動しなくなった。 しばらく前から立ち上がりが遅くなり、何度かつまずいてRe-startし始め、ついにBios画面から進めなくなってしまった。どうやら、Vistaが成仏したらしい。HDDを取り出してチェッ…
薬剤師Y子です。 今日は、温州みかんの季節になると必ず思い出す出来事について書きたいと思います。 10年ほど前のこと。私は某ドラッグストアの薬剤師として都内で働いていました。 年末のある日、店内で何度か見かけたことのある上品な男性客が何度も私の…
Mです。 年末年始にかけての商売時に、何ともつらい状況だ。 今朝、鳥越神社前で正月飾りの店を準備する人たちも、とても寒そうに見えた。日本海側に大雪をもたらしている寒気団のせいで、東京も確かに寒いのだが、それだけではない。これまでは、注連飾りを…
Mです。 英国で、独米共同創出のPfizer社製「対コロナワクチン」の接種が始まったと報じられた。 理解力が高く、副反応への心構えと対応力のある医療従事者への先行投与だとのこと。理詰めの実施に、さすが英国だと感じた。 その中にあって、10日朝の報道で…
薬剤師Y子です。 今、「マスク会食」が話題になっていますね。 例えば、神奈川県公式の、この動画。 www.youtube.com 言いたいことは分かりますが、4人でテーブルを囲み「片方の耳からマスクが下がっている状態で飲み物や食べ物を口に運ぶ」ということを何…
Mです。 PC周りはタコ足配線が付き物。 周辺機器がいくつもあるので、それらの電源取りのためにスイッチ付きOAタップ(いわゆるテーブルタップの上級品)がどうしても欠かせない。ひとつひとつは小電力なので、出来れば6個口とか8個口が欲しくなる。必要なコ…
Mです。 日本国内の新型コロナ感染者数が、既に累計で10万人を越えている。米国の1/100以下とはいえ、この半月程の動きを見れば、一気にその数が増加していく傾向にあるのは明らかだと思う。その一方で、予測も出来ない来年半ばのオリンピックについてどうこ…
Mです。 写真合成ソフトの進化が「ヤバイ」!! 画像処理、音響処理ソフトなどをいくつも購入しているサイト(ソースネクストさん)から、画像合成ソフトの案内が来た。以前から何回か来ているが、だいぶ簡単になってしかも精度が上がったと記してあった。…
Mです。 田舎育ちで、小学校低学年の頃はムシと草花のポケット図鑑を携えて、野山をさまよっていた。そうでないときは、これまたポケット魚図鑑を持って、小川で釣り三昧。あまり、家の中にいた記憶がない。 そんな少年Mは、春ならフジとツボスミレ、夏なら…
Mです。 部品を揃えて製作した10W殺菌灯。タイマーで、一日あたり4時間ずつ照射している。 夜の1時半から5時半まで、閉め切った部屋の中で不気味な青白い光が灯っている。 この時間帯なら、ものの出し入れもしないので、誤って入ってしまうこともないだろう…
Mです。 先日Y子が記したマスク黒カビ事件のあと、以前から対策しなくてはと二人で話し合っていた納戸や畳敷きの部屋のカビ対策に、殺菌灯照射を試すことになった。 部屋全体の殺菌消毒のために、調理場などで人のいなくなった夜間に点けておく紫外線ランプ…
薬剤師Y子です。 毎日のマスク生活には完全に慣れたけれど、その慣れが慢心を生み、私は先日、やらかしてしまいました! 「マンションの大規模修繕工事のため換気が不十分だった室内に干しっぱなしのマスクに、気づいたら直径 1mmほどのカビ様の黒い斑点が3…
Mです。 去年の九月はじめごろ、秋葉原駅近く昭和通り東側のYKKさん本社前歩道でピンクの彼岸花に出会い、驚いた。 www.yakuzaishi-y-co.work 彼岸花の咲き出しが遅れていた今年も、その場所ではいくらか遅れて9月末ごろにピンク彼岸花が少し咲いていた。そ…
Mです。 期待通り、太枝が切られた老ヒイラギの切断部付近から、若芽が出てきた! 切断部直近から上に向かって、柔らかくて赤っぽい小枝が伸び、先端部付近に4枚のギザギザを持つ葉が開いていた。柔らかな小枝のちょうど中間付近には、まるで種から発芽した…
Mです。 写真加工ソフト、音声編集ソフトなどいくつか購入したことがあるサイトから、先週はじめ超小型カメラの案内が来ていた。チラ見して、面白そう、と思ったものの、忙しくて忘れていた。昨日、メーラーを整理していてそれを思い出したが、残念、大安売…
Mです。 ちょうど1年と1ヶ月前、神田和泉町のYKK本社前の歩道植え込みで、ピンクの彼岸花に遭遇した。 www.yakuzaishi-y-co.work その花は今年も9月初旬に咲いて今はもう散っている。種を作れるのかどうか判らないが、一応、花が落ちたあとに鞘のような形…
Mです。 都内某所でコインパーキングしていて、2ヶ月の間にタイヤ4本、つまり、すべてのタイヤに穴を開けられた。愉快犯なのだろうが、判明したら両国橋から逆さ吊りしてやりたい気分である。 4本ともすぐには判らない程度の穴で、たぶん千枚通しのような針…